「表現力」が100点の場合「抑揚」「しゃくり」の関係



個人的記録なので分析データ数が足りないですが
過去「表現力が100点」だったのは「25回」
そのうち24回が「抑揚」が100点(1回は99点)
またその全てで「しゃくり」が22回以上でした

  

以下の条件で表現力100点が高確率で取れますが
この条件を満たさなくても取れる事があるようですね

 抑揚100点 + しゃくり30回 + こぶし5回 + フォール0回
 抑揚100点 + しゃくり20回 + こぶし5回 + フォール3回



過去のデータ第2弾
「抑揚」と「しゃくり」の関係

抑揚が100点だったのは過去328回ありました
その時の「しゃくり」の回数から表現力の点数を抽出しました
縦がしゃくりの回数、横が表現力の点数です
「しゃくり」の回数が大きく影響しているのがわかると思います

  93 94 95 96 97 98 99 100
1 1              
2   1 5          
3   4 5          
4   1 11          
5     11          
6   2 16          
7     16 2        
8     2 21 1      
9     1 17        
10       3 21      
11       5 21      
12         11 1    
13         14 1    
14         11 5    
15         3 15    
16       1   11    
17           9    
18           9 2  
19           1    
20           1 13  
21         1   3  
22           1 6 1
23           2    
24             6 6
25             3 3
26             1  
27             1 2
28             2 2
29             1  
30〜               11

せっかく抑揚で100点を出しても「しゃくり」が少ないと表現力がダウンします
表現力で99〜100点を出すには「しゃくり」を20回以上入れましょう

黄色の個所は「こぶし」の回数が5回未満の結果です
「こぶし」は5回以上を目安にしましょう